| What's new ! | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 瀬尾真喜子トーク&ピアノコンサート~Magical Tone~
 
 | 
                  
                    |  | 2023年6月5日(月)
 全席自由¥4,000
 オンライン¥2,000 後日録画配信
 ルーテル市ヶ谷ホール(各線市ヶ谷駅下車)
 
 チケットお申し込み•お問い合わせ:
 pianinomaki@gmail.com
 
 CDアルバム「Magical Tone」6月5日にコンサート会場にて同時販売
 ↓
 ウェブショップ「ピアノと音空間」でもお買い求めいただけます。(6/5以降)
 
 
 s
 CDアルバムリリースと、コンサートのお知らせです。
 
 「Magical Tone」という全曲オリジナル即興演奏による CDアルバムを、
 6月5日にリリースし、
 同日19時より、ルーテル市ヶ谷ホールにてコンサートを開催することになりました。
 
 CDアルバム「Magical Tone」は、絵との出会いから始まりました。
 絵の世界の中に入って、音を引っ張り出してくるスリリングな作業は、
 味わったことのない喜びでした。
 聴いていただき、何かを感じていただけたらとても嬉しいです。
 
 コンサートでは、絵をご紹介しながら、絵から即興演奏したCD収録曲と、
 絵から連想したクラシックの曲を交互に弾く、という実験的な構成にしました。
 
 今回も、後日配信のオンラインをご用意しています。
 
 楽しんでいただけますように!
 お会いできることを楽しみにしています。
 
 ーーーーーーーーーーーーー
 
 <プログラム>
 
 モーツァルト:ソナタk.545
 
 瀕尾真喜子:おしゃべり
 モーツァルト:ロンドK .485
 
 瀬尾真喜子:花の目覚め
 ショパン:ノクターンo p .27-1
 
 瀬尾真喜子:彼方の鳥
 ショパ`ノ:スクルツォ第3 番
 
 Intermission 休憩
 
 瀬尾真喜子: BEAUTIFULTODAY
 サティ:ジュ・トゥ・ヴ
 
 瀬尾真喜子:おどるケモノ
 ドビュッシー:アナカプリの丘
 
 瀬尾真喜子:藍色の祈り
 バッハ:主よ人の望みの喜びよ
 
 瀬尾真喜子:水の矯
 ドビュッシー:喜びの島
 
 | 
                  
                    |  | 
 | 
                  
                    | 
 | <メッセージ> アール・ド・ヴィーヴルの方々が描く絵を初めて見た時、絵が楽譜に見えたんです。
 
 絵の中で、音たちが、弾かれるのを待ってるように感じました。
 
 絵の中を探検するようにピアノを弾いているとどんどん自分が透明になって、
 音がひとりでに踊り出しました。
 
 そんな幸せな体験から生まれたのがCD 「Magical Tone」です。
 
 録音は本来、響きの良いホールでするのが一般的ですが、
 絵とわたしだけのプライベートでひそやかな雰囲気をとどめたくて、
 私の部屋に録音チームをお呼びしました。
 
 おかげで、私の宝物の2台のピアノの音を録音することが出来ました。
 
 今回のコンサートでは、絵の中から生まれてきた曲と、
 絵の中から聞こえてきた曲を、続けて弾いてみることにします。
 
 新しい探検がどんなものになるか、まだ私にもわかりません。
 ご一緒に楽しんでいいただければ幸いです。
 
 
   | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 瀬尾真喜子トーク&ピアノコンサート~クリスマスのたからもの~
 
 | 
                  
                    |  | 
 2022年12月13日(火)
 17:30 開場 18:00 開演
 
 録画販売中
 ウェブショップ「ピアノと音空間」
 
 会場 ルーテル市ヶ谷ホール(各線市ヶ谷駅下車)
 〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1
 TEL 03-3260-8621
 
 
 
 <プログラム>
 
 聖歌:きよしこの夜
 神のみこは
 
 バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」をテーマにして即興演奏
 
 ドビュッシー「子供の領分」より:
 ・人形のセレナード
 ・小さな羊飼い
 ・ゴリウォーグのケーク・ウォーク
 
 瀬尾真喜子:ミスティ
 (スペシャルゲスト ダンサー 寺下恵理)
 
 坂本龍一:戦場のメリークリスマス
 
 天使の即興演奏
 
 〜〜 休憩 〜〜
 
 クリスマスソングメドレー
 
 プーランク:「村人たち」より
 :音楽物語「ぞうのババール」より2曲
 
 佐藤玲奈:絵「ジャングルのヒョウ」を主題にした即興演奏
 奥津大希:絵「ヒロアカ」を主題にした即興演奏
 
 シューマン:「子供の情景」より
 ・不思議なお話
 ・詩人は語る
 
 ショパン:バラード(物語)第4番
 
 
 | 
                  
                    |  | 
 | 
                  
                    | 
 | <メッセージ> 
クリスマスの朝、目がさめたら、
 サンタさんから、
 プレゼントが届いていました。
 
 なにかな?
 おもちゃ?
 ぬいぐるみ?
 お人形?
 絵本?
 
 窓の外は雪。
 
 遠くから、
 誰かが歌うクリスマスソングが
 聴こえてきます。
 
 聖なるクリスマスには、
 “たからもの”のような思い出が、
 たくさんありますね。
 
 絵本のページをめくっていくように、
 “たからもの”たちが持っている
 小さな物語ご紹介しながら、
 かわいい曲を
 たくさん弾こうと思います。
 
 トイピアノが仲間入りしたり、
 楽しい仕掛けもご用意しています。
 
 クリスマスのひとときを
 ご一緒にお祝いしませんか?
 
 
 
 
   | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 瀬尾真喜子トーク&ピアノコンサート~バッハから宇宙へ〜
 〜from BACH to Univers~
 
 | 
                  
                    |  | 
 2022年6月10日(金) ルーテル市ヶ谷ホール
 
 第一部
 13:30 開場 14:00 開演
 
 録画販売中
 ウェブショップ「ピアノと音空間」
 
 会場 ルーテル市ヶ谷ホール(各線市ヶ谷駅下車)
 〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1
 TEL 03-3260-8621
 
 
 
 メッセージ
 
 ピアノを始めたばかりの頃、
 子供のために書かれた簡単なバッハの曲のなかの、
 あるハーモニーにゾクゾクしたんです。
 
 あの日から今日まで、
 バッハは通奏低音のように、
 わたしのピアノ人生の根底に流れ続けています。
 
 バッハの音楽の中の極小の宇宙(ミクロコスモス)を突き抜けると、
 そこには無限大の宇宙(マクロコスモス)が広がっています。
 
 バッハの音楽を中心にして、
 メビウスの輪のように、
 ミクロの世界とマクロの世界が循環しているのが見えてきます。
 
 このコンサートは、バッハの宇宙で遊んでみたいと思いました。
 
 ガーシュイン(ジャズ)、メシアン(現代音楽)、さらに自由な即興演奏が、
 バッハの音楽と出会った時、どんな化学変化が生まれるか?
 
 未知の世界を旅してみませんか?
 
 <プログラム>
 
 第一部 バッハと遊ぶ
 
 バッハ:「羊は安らかに草を食み」(カンタータ)
 ダカン:かっこう
 
 ラモー:鳥のさえずり
 吉松隆:鳥のいる間奏曲
 メシアン:鳥のカタログより
 鳥と遊ぶ即興演奏(軽井沢編)
 カザルス:鳥の歌」
 
 バッハ:アルマンド「パルティータ第一番より」
 バッハ:メヌエット
 バッハ:メヌエット「パルティータ第一番より」」
 ショパン:子犬のワルツ
 サティ:ジュ・トゥ・ヴ
 ガーシュイン:アイ・ガット・リズム」
 
 時間と空間を遊ぶ即興演奏
 
 *****
 
 第二部 (後半)【バッハから宇宙へ】
 
 内なる宇宙の即興演奏
 
 バッハ:シャコンヌ
 
 
   | 
					
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 瀬尾真喜子トーク&ピアノコンサート~長老ピアノと森の仲間たち~  in Tokyo
 
 | 
                  
                    |  | 
 2021年9月28日(火)
 
 第一部
 14:30 開場 15:00 開演 長老ピアノと森の仲間たち
 
 第二部
 17:30 開場 18:00 開演 瞑想するピアニーノ番外編(即興演奏ライブ&トーク)
 
 録画配信あり
 
 会場 ルーテル市ヶ谷ホール(各線市ヶ谷駅下車)
 〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1
 TEL 03-3260-8621
 
 
 
 <第一部 プログラム> 長老ピアノと森の仲間たち in Tokyo
 
 この夏、北軽井沢で行ったコンサート(無観客)の再演です。
 ドイツ生まれの長老ピアノ、グロトリアン・シュタインヴェーグが修復されて、北軽井沢ミュージックホールに帰ってきました。グロトリアンの故郷、ドイツ圏の音楽(バッハ、モーツアルト、ベートーベンの曲)を軸に、北軽井沢の光、風、水、鳥たちの声を即興演奏でお届けします。
 長老の帰りを待っていた森の仲間たちは大喜びで迎えたことでしょう。
 誰もいないホールで、長老ピアノと森の仲間たちはどんな会話をしているのかな?と思いを馳せて、高原の風を感じていただけたら幸いです。
 
 ◉マルチェッロ:オーボエ協奏曲 2楽章(バッハ編曲)BMV974
 
 ◉モーツァルト:ソナタ K.545
 
 ○光の即興演奏
 ○鳥たちの即興演奏
 ○風の即興演奏
 ○水の即興演奏
 
 ◉ショパン:バラード第4番
 
 ********** 休憩 **********
 
 ◉バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(BWV147)
 
 ◉ベートーベン:ソナタ「熱情」op.57
 
 ______________________________
 
 <第二部 プログラム>
 
 毎朝7時からインスタライブ「瞑想するピアニーノ」(即興演奏)を{Instagram:maki_seo}配信しています。
 今回はその番外編として、ロングバージョンでお届けします。
 わたしがやってみたかったノープランの実験です。その時その場所で何が起こるか、一緒に目撃してみませんか?
 
 | 
                  
                    |  | 
 | 
                  
                    | 
 | <メッセージ> みなさま、お久しぶりです。 お元気でいらっしゃいますか?
 わたしは元気にしておりますが、ホームコンサートを計画しては延期を繰り返し、 いまだ再開の目処は立っていません。
 
 ですが、ここで思い切って、コンサートを企画しました。
 天井も高く空調も万全のルーテル市ヶ谷ホールで、観客数を50%以下にして、 来場する方々の連絡先も把握できる状態で、検温や消毒なども徹底し、 行き帰りの交通機関の混雑も避けて平日昼間に開催します。
 
 また、今回はコンサートを録画し、後日、録画映像をインターネットでご覧いただけるようにしました。
 
 外出を控えられている方や、地方在住の方にもお楽しみいただけます。
 
 今回のコンサートは、二部に分かれています。
 
 ご都合の良い時間帯を選んでご来場いただき、後日、全体の録画をご覧いただけます。
 
 第一部『長老ピアノと森の仲間たち』は、残念ながら9月1日の本番直前に中止が決まってしまった北軽井沢ミュージックホールフェスティバルで予定していたプログラムです。
 とても楽しい企画なので、是非、聴いていただきたいと思っています。
 第二部『瞑想するピアニーノ番外編』は、コロナ時代に入ってから始めたインスタライブでの即興演奏から派生した実験的な企画です。完全に即興のみのコンサートは、長年のわたしの夢です。
 今回、思い切って第一歩を踏み出したいと思っています。
 その時その場所でなにが起こるか? 一緒にドキドキしてみませんか?
 
 今回は、二部制や録画映像配信など、わかりにくいかと思います。
 ご不明なところは、お問い合わせいただけたら幸いです。
 みなさまそれぞれに合った形で、楽しい時間を過ごしていただけることを願っています。
 
 では、どうぞお体を大切に! この日々が笑い話になる日を心待ちにしています。
 注)音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインにしたがって、 無観客での開催、録画映像配信のみになる可能性もございます。 その際にはチケット代を払い戻しさせていただきます。
 
 
 
 
  ◉チケットpianinomaki@gmail.com
 第一部・第二部通し券 4000円(第一部・第二部ご入場 + 録画映像配信付)
 
 第二部券 2000円(第二部ご入場 + 録画映像配信付)
 
 第一部・第二部録画映像の配信のみ 2000円
 (第一部・第二部録画映像をご覧いただけるURLを後日メールでお送りいたします。)
 
 ◉チケットのお申し込み・お問い合わせ
 
 
 
   | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    |  | 
                  
                    | 【お知らせ】 2021年3月21日スタート毎朝7:00~ | 
                  
                    |  | インスタライブ~瞑想するピアニーノ~ | 
                  
                    |  | 
 | 
                  
                    | 
 | 「瞑想するピアニーノ」という実験をしています。毎朝7時からピアニーノの音とともに瞑想する時間を、インスタライブで配信しています。
 (ピアノのあとにトークあり)
 
 始めようと思った理由は、
 ◎瞑想にはメリットがたくさんある
 ◎古いピアニーノはとても瞑想的なピアノ
 ◎ピアニーノの音は日々変化していくので記録しておきたい
 この3つです。
 
 【瞑想にはメリットがたくさんある】
 
 昔は怪しいイメージだった瞑想も、今では常識になりつつありますよね。
 心が静まり、ストレスが軽減され、集中力が高まり、パフォーマンスが上がり、などなど。。。
 
 【古いピアニーノはとても瞑想的なピアノ】
 
 180年前に作られたこのピアノは、
                      音が小さく響きも少ないです。
 だからこそ、ひとつひとつの音が消えていく、その先の静寂に引き込まれるように、無の世界、深い瞑想に導いてくれると、わたしは感じています。
 
 【ピアニーノの音は日々変化していくので記録しておきたい】
 
 3年くらい前、このピアニーノに出会ったときには、全く音が鳴らないゴミ同然の状態でした。
 その一年後に、修復されて生まれ変わったピアニーノに再会し、その日から、日々音が変わっていっています。
 その変化していく音を毎朝記録し続けて行ったらどうなるか?という純粋な興味があります。
 そんな理由から、毎朝、ピアニーノを弾きながらの瞑想タイムを、ルーティンに取り入れようと決めました。
 具体的にはピアニーノの声なき声に導かれて、即興で音を紡いでいくことになります。
 
 どうなることか、試行錯誤が続くと思いますが、もし、だれかが瞑想したくなったときのお役にたてたら、 こんな嬉しいことはないと思っています。
 
 
 インスタグラム↑こちらのインスタグラム(ユーザー名:maki_seo)で毎朝7時からライブ配信し、IGTVに保存しています。
 また毎朝の「瞑想するピアニーノ」の動画はYutubeチャンネル「 瀬尾真喜子の一日一即興」にもアップしています。
 瀬尾真喜子の一日一即興では、従来通り、毎日ひとつ1分の即興演奏もアップしています。
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    |  | ブログ「時空を旅するピアニーノ」 http://ameblo.jp/maki-seo/
 我が家にやってきた古い小さなかわいいピアノ、プレイエルのピアニーノがあまりにも愛おしく、「1838年のパリから2018年の東京へようこそ!」の気持ちを込めて、私自身のための記録も兼ねてブログを始めました。
 
 ★このブログのいきさつなど。ようこそ!ピアニーノ
 ピアニーノ目覚める
 秘密のサイン
 
 ★即興演奏についてなぜ即興?① ー 満月と即興
 なぜ即興?② ー キャッチ・アンド・リリース
 なぜ即興?③ ー 音即是空 空即是音
 なぜ即興?④ ー 知らないわたしに会いに行く
 なぜ即興?⑤ ー 宇宙の音の通り道
 
 ★1000日連続即興演奏について★
 【1000日即興① ー 今日を完結する】
 【1000日即興② ー 夢の中で踊るものたち】
 【1000日即興③ ー ベクトルゼロ】
 【1000日即興④ ー 夜景と銀河と即興】
 【1000日即興 ⑤ ー 語らないものたちの声を聴く】
 【1000日即興⑥ ー ある意味パンク】
 【1000日即興⑦ ー 道そのものになる】
 【1000日即興⑧ ー 刹那に立ち会う】
 【1000日即興⑨ ー 1000日かけて一歩踏み出す】
 【1000日即興⑩ ー 祭りと祈り】
 
 ★『夜の鳥』について★[夜の鳥① ー 真っ暗闇から時空を超えて]
 [夜の鳥② ー 夜明けの鳥のエクスタシー]
 [夜の鳥③ ー 太古からの神秘の力]
 [夜の鳥④ ー 軽井沢が怪しい]
 [夜の鳥⑤ ー夜の森]
 [夜の鳥⑥ー思い出せ!]
 [夜の鳥⑦ー無]
 [夜の鳥⑧ー喝!]
 [夜の鳥⑨ ー 鳥はどこから来てどこへ帰る?]
 [夜の鳥⑩ ー ピアノは知っている]
 [夜の鳥 11 ー この世にいない人と出会う]
 [夜の鳥 12(最終回-演奏あり)ー 魔法の仕掛け]
 
 ★『北軽井沢ミュージックホールの長老ピアノ』について★
 【北軽井沢の長老】【北軽井沢の長老、復活へ】
 【眠れる森の長老ピアノ① ー 今は昔、昔は今】
 【眠れる森のピアノ② ー バッハの宇宙】
 【眠れる森のピアノ③ー パンクでロックなバッハ】
 【眠れる森の長老ピアノ④ ー 久しぶりのグロトリアン】
 【眠れる森の長老ピアノ⑤ ー クラウドファンディングで修復へ】
 【眠れる森の長老ピアノ⑥ ー 北軽井沢のマイナスイオン】
 【眠れる森の長老ピアノ⑦ ー スタインウェイと義兄弟?】
 【眠れる森の長老ピアノ⑧ ー 50年前に…】
 【眠れる森の長老ピアノ⑨ ー ピアニーノとの縁結び】
 【眠れる森の長老ピアノ 10 ー ベートーベンにカレーに太鼓】
 【眠れる森の長老ピアノ 11 ー 音と言葉とピアノ】
 【眠れる森の長老ピアノ12 ー ちょっと浅間山やめてよー】
 【眠れる森の長老ピアノ13 ー 蘇りの儀式】
 【眠れる森の長老ピアノ14 ー 命のリレー】
 【眠れる森の長老ピアノ15 ー グロトリアン・シュタインヴェーグの音楽】
 【眠れる森の長老ピアノ16 ー 長老の教え】
 【眠れる森の長老ピアノ17 ー 長老ピアノ修復へ】
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 | Facebook
 
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 
 
 | インスタグラム
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 
 
 
 | YouTubeチャンネル 
 時空を旅するピアニーノ・瀬尾真喜子の演奏とおはなしhttps://www.youtube.com/channel/UCDqaOBW7QWyjlfkA5h4D0ww
 
 このYouTubeチャンネル「時空を旅するピアニーノ」では、 わたしのピアノ演奏とお話によって、みなさまを時空を超えた旅へお誘いします。
 内容は、
 ★ショパンがマヨルカ島で弾いていたピアノと同じタイプの、1838年製プレイエルのピアニーノによる演奏とお話。
 ★クラシック音楽を中心に、曲の背景やわたしの個人的な解釈を含めたお話をしながら演奏する、トーク&ピアノコンサート。
 ★その瞬間瞬間、空間に漂う音になる前の音をキャッチする、即興演奏ライブ。 などです。
 
 YouTubeチャンネル
 
 瀬尾真喜子の一日一即興 https://www.youtube.com/channel/UCznIu2HcaxawyDYC6Xo5dqw/videos?app=desktop&sort=dd&view=0&shelf_id=0
 
 一日ひとつ即興演奏を録画してYouTubeにアップしてます。
 なにも考えず、その時その空中に漂っているものをピアノに渡す実験です。
 
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    |  | 
                  
                    |  | 旧ホームページはこちらへ |